「自分さえ儲かれば」の投資がダメな訳

この記事は約1分で読めます。

前回のつづき

現代社会の問題と企業や投資家とのつながりを教えてくれたのが、

大和総研の河口真理子さん。※対談サイトがオススメ

坂本光司「日本でいちばん大切にしたい会社」に出会ってから、

良い企業の利益に由来する株価上昇や配当を得たいという想い。

でもその方法が分からなくて困っていたときに、

  • CSR(企業の社会的責任)
  • SRI(社会的責任投資)

といった考え方が存在することが知ることができ、

たとえばCSRレポートが投資判断の際に不可欠な情報になった。

そして今の私の問題意識をごく分かりやすく図解すると、

1人3役で企業に圧力をかける私たち

「金は天下の回りもの」とはよくできた言葉で、

投資家として自分勝手にリターンのみを要求すれば、

  • 商品やサービスの品質低下(偽装問題)
  • 給料が低く抑えられる(労働問題)

といった形で結局は自分に跳ね返ってくる。

企業は投資家・消費者・社員のすべてにいい顔できないから。

そしてもちろん環境問題にもつながっていくだろう。

ヒト・モノ・カネとあらゆるものがグローバル化された現代で、

政治のみが変わらず一国単位のままで問題解決能力を失った。

こんな時代だからこそ国際展開する企業の影響力は大きい。

そんな企業の未来へ一票投じる行為が株式投資

そして投票権はすべての人に平等に与えられてはいない。

だから「自分さえ儲かれば」って投資は美しくないんだよ。>>>つづく

コメント